目の前で包丁を持った男が暴れ出した時、あなたならどうしますか|川崎・登戸通り魔事件

小学生6年生といえば12歳くらいでしょうか。約12年もの間、一生懸命育てた子どもの命を突然気の狂った輩に奪われる親の気持ちは、私には計り知れないけれども、午前中の仕事が手につかなくなるほど怒りを覚え、速報が入るたびに深く落胆してしまう自分がいます。今、自分以外でも出来る仕事をやっていたなら現場に飛んで行ってたと思います。
このブログにも散々書いてきたけども、私は有事の際のことをいつも考えて行動していますが、目の前で刺身包丁を両手に持った男が暴れ出した時に、どうやって子どもたちを助ければよいのかのシミュレーションは出来ていません。それでも絶対に助けに入ると思います。私はそこから自分だけ逃げるような賢い人間ではないからです。
やはり、こういう奴が出てきたら、すぐに背後に周り、アキレス腱をナイフで切るか、膝を打ち砕くのが一番効果があると思います。足を塞いで動きを封じることが先決です。上半身への攻撃は意外どころか、あまり効果的ではないのがこういう場合の鉄則です。
私は東京に来てから約12回の職質を受けていますので、さすがにナイフのような刃物を持ち歩くことは躊躇していました。キーホルダーに付いていたミニチュアみたいなナイフだけでもしょっぴかれたヘアメイクさんがいまして(すこぶる人相が悪い)、鋭利なものはダメだと本能的に知っています。
しかし、そうも言ってられないので、もう職質は覚悟でカバンに武器を入れておこうと思います。既に車には積んでありますが、普段使いのカバンにも入れておかないとアカンわこりゃ、という気持ちになりました。みなさんにも再度「Amazonで買える武器」をお知らせしておこうと思います。
職質されたら、それはもうそれで、久田さんに面白おかしく記事にしてもらおうと思います。
これは効果てきめん!
だけどテスト噴射はしちゃダメ!
『催涙スプレー』
https://amzn.to/2WslV8e
拳銃メーカーが作ってます
これで通り魔の脳天をぶっ刺しましょう
『スミス&ウエッソン M&Pタクティカルペン』
https://amzn.to/2HGYhNk
有事の際は伸ばしてぶっ叩く!
職質の際は「懐中電灯だ」と言い張ろう
『伸縮型フラッシュライト警棒』
https://amzn.to/2HFyTYj
もう目を刺そう!
職質の際は「歯槽膿漏だ!」と言い張ろう
『多機能爪楊枝』
https://amzn.to/2W6t12Z
中に刃物をしまえるよ!
身体が悪そうなふりをして油断させろ
『多機能登山用ステッキ』
https://amzn.to/30LzPBN
切れなきゃ相手を捕まえられる
腕を守るタイプもあるよ
『刃物で切れない手袋』
https://amzn.to/2K9hLvm
スタンガンはAmazonでも売っていますが、実際に購入しても商品が届かないという現象が起きるようです。何かしらの規制が働いているんでしょうか。
現在、実行犯を除くお二人が亡くなったという速報が入って来ました。ご冥福をお祈りいたします。
メルマガの購読はこちらか
-
前の記事
スマホで動画を撮るなら絶対にジンバルは欠かせない……それが普通の時代になった 2019.05.27
-
次の記事
蒼井優・山里亮太の結婚記者会見でどうしても許せないこと 2019.06.06
コメントを書く