2018年の初投稿はチャオベッラチンクエッティについてです
- 2018.01.10
- Opinion
- アップフロント, チャオベッラチンクエッティ, ツアー, 中野サンプラザ

2018年いちばん最初のブログがこのテーマで残念なのですが、チャオベッラチンクエッティというアイドルグールプの中野サンプラザ公演を観てきました。
チャオベッラチンクエッティ(以下:チャオベラ)を私は特に好きでも嫌いでもなく、コンサートを見に行くつもりはないというレベルで、まあ、出来れば行きたくないかなといった具合です。
もし、本人たちがこれを目にしたら「ハイタッチ会まで参加しといて、ごめんなさい!」としか言い様がないんだけど、彼女たちが悪いわけでもないし、単純に好みの問題なんですね。
実は、彼女たちを熱狂的に推している私のヲタ友がいます。たまに私のツイッターでも出てくると思いますが、立川のキチガイ木彫人形・光るメガネこと「コマキングひろあき」さんです。上記の写真の人。
2017年12月のモーニング娘。’17 工藤遥卒業コンサートへある人物の裏切り行為により行けなくなってしまったので、スカパーが観られるコマキングさんの自宅へみんなで押しかけたんですが、その時、
「スカパーを見せる代わりに、1月9日はチャオベラの中野来てくださいね!?」
と念を押されてしまい、工藤の最後を見届ける代わりにチャオベラに行かなければいけないという重荷を課せられたわけでした。
コマキングさんはチャオベラを観てほしいと色んな人を誘っていて(いつものことですが)、チケットを余るほど買いまくっています。それを「行く」と言った人全員に無料で渡すんです。ヲタクとしては鏡みたいな人だし、私たちもタダでチケットもらっといて「ブーブー」言ってるのはおかしな話なんですけど、そういう関係性になっています。コマキングさん、普通にいい人なので。
で、いつも時間指定されます。
必ず開演ではなくて開場時間に来いと言われます。特にライブハウスなんかでは席が決まっていませんから、我々を前の方前の方に行かせようとします。本心を言うとそこまで好きじゃないアイドルなので後ろの方で観たいんですが、コマさんは「なんでー!? かぶりつきだよ?」といつもの日本語通じないモードを発動します。
今回は指定席なのにもかかわらず、1時間前に集合をかけられましたが、さすがに私も平日の火曜日は仕事もあるので少し遅れてしまいました。現場には、コマさん、よっちゃん(大統領)、美智子さん(カレー)、ミキタ(高卒)、マリア(ペルー人)、その友人(外人)が既に集まっています。私も年始の挨拶をしてそこへ加わります。マリアが友人に「He has storong opinion」と訳の分からない英語で私を説明しています。「No! I’m soft man」と言っておきました。そこへゆっぴ(上から目線)が合流し、来てない奴もいるみたいでしたが、とりあえず入ろうかってことになりました。
その時です。
もうご自身のTwitterで発言されてるので書いても大丈夫だと思いますが、漫画家のピョコタン先生が歩いて来られました。チャオベラのファンだったとは初めて知りましたが、あせって思わず声をかけてしまいました。「あの……YouTube観てます!」なぜこんなことを言ってしまったのか……共通の知り合いがいるんだから別の挨拶の仕方があったはずなのに。先生、失礼しました。ピョコタン先生はチャオベラのTシャツをバリバリ着ておられて、あ、けっこうなヲタなんだなと思いました。先生のYouTube面白くて大好きなんですよね。
「チラシをどうぞ〜〜〜」
チケットを見せて入り口を抜けるとチラシを配っている女性がいましたが、私はかさばるのでいつもこういうのは受け取らないようにしているんですが、ゆっぴが「ねえ、チラシ配ってる子、めっちゃカワイイよ!」と言うので見たら、ビター&スイートの長谷川萌美ちゃんでした。
「うおおおお、いつも見てますよ!」
萌美ちゃんはありがとうございますと言って私にチラシをくださいました。テレビの前でいつも「ビタスイなんだかなー」とか「萌美がなーー」とか言っていた私も、本人を目の前にするとテンションが上ってしまい、ゆっぴと「かわいい」を連発してしまいました。反対側のゲートにはビタスイの鍵盤師・田崎あさひちゃんがチラシを配っており、本人たちの「細さ」にマジでビックリしました。摂生してはるな〜、と。
さて、コマさんが取ってくれた席、これがもうすごくて、前から3列目のど真ん中なんですよ。
「いや、コマさん、俺ら2曲くらいしか知らんのに、こんなコアなファンが集まってるコアな部分にほりこまないでよ!」
「なんでー!? かぶりつきだよ?」
例によって日本語は通じません。ゆっぴとミキタと苦笑いしながら、コマさんにもらったマフラータオル、コマさんにもらったアプガのサイリウム、コマさんにもらったもろりん旗をカバンから渋々出して用意します。全部与えてもらっといて文句を言う、これが我々の関係性なのです。
ゆっぴが「おかし食べたい」とわがままを言うので、売店で買ってきてポリポリ食べます。開演まで30分くらいありますので、気分はもう花見ですね。こうやって本人たちが出てくるのを気持ちを高めながら待つわけですね。

肝心のライブ内容は、ん〜〜〜、正直「一期一会」くらいしか知らんので、ちょっと申し訳なかったんですが、普通に良かったと思います。
岡田ロビン翔子さんは、前まではちょっと苦手だったんだけど、Twitterをフォローしてくれたので文句は言わないようにしています(笑)。今回は初めて泣くところを見ましたし、「長くやってるとさーー、何が正解なのか分かんなくなるんだよねーー」というMCにちょっとグッと来ましたね。あとは「そうでしょー?」とか「どうだったー?」とか「また来てくれるよねー?」とか、めっちゃ客席に聞いてくるので、その度に笑ってしまいました。ロビンはいいね。
後藤夕貴さんは、きれいなお姉さんという感じでしょうか。声量はないけど綺麗な声で魅了してくれます。ゆっぴは「あの髪型じゃ良さが出てない」と女性ならではの辛辣なことを言っていましたが、私はいいと思いますよ。
諸塚香奈実さんは、たぶんメジャーアイドルとしては最年長なんじゃないですかね。28歳。歌声が全然聴こえません(笑)。腹筋頑張って欲しいです。あと、ミラーボールマンとか変装的なことをやるんですが、もろりんはいつも滑っているような気がします。彼女はダンスの時、片手を股間にやるクセがるんですが、それが何ともたまらんですね。
橋本愛奈さんは、他のメンバーに比べてすば抜けて歌がうまく、ちょっとレベルが違います。1/fのゆらぎが出ていると思います。酒飲みでスナックのママみたいなビジュアルで、それでいて衣服の上からも分かるくらいの巨乳です。コマキングさんが推している人です。はしもんはソロでもっとやった方がいいと思います。トークの度胸もあるし、売れると思うんだけどな。
このメンバー紹介、ほんとファンから怒られるだろうな。雑すぎる上にディスってるじゃないか、と。
一度ウィキで見ると分かると思いますが、チャオベッラチンクエッティって「綺麗な五人のお姉さん」って意味なんですよ。実は悲しい過去を背負っています。
ハロプロエッグだった彼女たちは、端的にいうとモー娘。になれなかった人たち。その後、THEポッシボーとして活動するも鳴かず飛ばず。2015年に現在のチャオベッラチンクエッティに改名するも、直後に1名脱退。4人の綺麗なお姉さんのまま現在に至るわけです。
これね、とても冷たい説明の仕方だと思います。ファンからしたら「いや、そんな簡単ちゃうわ!」と怒られると思いますが、ハロヲタの私からすると冷たいようだけど、そういう認識なんですね。申し訳ないなあと思いながら書いていますよ。
ですから、
私はてっきりチャオベラはこの中野公演を最後に解散するんじゃないのかなと思ってたんです。
年齢も24〜28歳だし、ヒット曲もそんなにないし(一期一会を売らなかった事務所の責任は重い)、正直この中野サンプラザ公演は客が入っているとは言い難い。そのちょっと前にハロコンがあったので、それと比べてしまうと動員数は「ヤバい」んじゃないかなと思うくらいでした。解散するんじゃないかと思う理由はたくさんあったわけです。最後になるなら見ておきたいなと思いました。
しかし、
ロビンさんが言うには、まだまだガンガン行くし、面白いことやるよーー!とのこと。
なるほどなるほど。それはコマキングさんも喜ぶし、50を目前にしたおじさんが目的を失って燃え尽きるのは見たくないので、ありがたいことです。
なんとかヒット曲がほしいですよね。
キャラやスキルは申し分ない人たちなので、あとは本当に作品だけだと思います。
出来る限り、応援したいと思います。
ただ、
コンサート中の8割方、バックバンドの『ドラフトキング』のNOHANAさんのベースばっかり見ていたので、内容はあまり覚えていません。彼女のベースが本当に好きなんです、いや、彼女が好きです!(ポッ)
とにもかくにも、ごめんなさい!(泣)
メルマガの購読はこちらか
-
前の記事
今日のハロプロ忘年会は20時からここだよ 2017.12.21
-
次の記事
エロ本の仕事が辛くて山陰地方へ逃亡した日 2018.01.15
コメントを書く