世の中で最も嫌われている生き物「おじさん」がたまにカッコよく見える時

あなたも、私も、東京も世界も、おじさんという生き物が嫌いですよね。
私は私よりおじさんが好きじゃないし、私もおじさんとして年下に嫌われています。
おじさんって無責任だし、他人の批判しかしないでしょ。
どうでしょう、もう50歳くらいになったら、おじさんはどこか地下に閉じ込めるか、死ぬかの選択をさせてもらえないでしょうか。
生きている価値ってあるんでしょうか……?
けどたまにミラクルがある
そんなおじさん嫌いな私ですが、たまに「すげえなあ!」と思うおじさんがいます。
それは、もくもくと自分のすべき仕事をするおじさんです。
特に、手に職のあるプロフェッショナルです。
バイクのタイヤが10年ぐらい替えてないことに最近気付き、ある有名な練馬のタイヤショップへ行って来たのですが、
そこのおじさんたちがチョ~かっこいい!
私が予約していた旨を、すんごく柔らかい、聞こえないくらいの返事で聞いてくれて、「おかもとさんですね〜」とバイクを預かってくれました。
作業場の前に椅子があるので、そこでボーっと見ていたのですが、おじさんたちは手際よく、気持ちいいほど丁寧に、タイヤを替えてくれました。
かっくいい!
タイヤは前後で30分くらい、あっというまに新品になりました。
私のバイクに元々ついていたダンロップのタイヤは、なんちゃってオフロードでゴツゴツ感があって、アスファルトは非常に走りにくい。
乗り心地も悪いし、ひび割れも酷かったんです。
そこでIRCのオンロードタイヤにしました。
おじさんはお会計の時に、
「新品タイヤってね、それはそれは滑ります。あっけなく持っていかれるので、しばらくは気を付けてください」
これも聞こえるか、聞こえないかの声で言います。
バイカーには有名なこのタイヤショップですが、職人のおじさんが3人仲良く仕事してて、本当に気持ちのよい作業を見せてくれます。
俺、こういうおじさんになりたいな……
野菜ちゃんと食べてて偉いって言われただけでカメラを殴ったり、女性ライターの家に行って「でもキスがしたい」って迫ったり、そうじゃない世界に行きたいなあって思いました。
おじさんたちはたぶん、全員70代。
この歳になっても、その技術を請われて働いているなんて、まじかっこいい! と思いました。
どうせ、おじさんは嫌われるんです。
じゃあ、どこで挽回できるのか。
それはもう、仕事しかありません。
金をいくら稼げるとか、じゃないんだよな……。
いかに好きな仕事をやり続けるかなんだな。
なんかすごく勉強になった、32,000円でした。
メルマガの購読はこちらか
-
前の記事
新大久保駅周辺に大量にマスクが売られていて、あの子のことを思い出した 2020.04.28
-
次の記事
上沼恵美子を降板させた関テレ・スタッフの仕事のできなさ具合 2020.07.22
コメントを書く